くらしはっく

新社会人に送る節約術、ライフハック。

相手の話をキチンと聞いて、コミュニケーションをはかる方法5つ

f:id:ena3:20150510115549j:plain

相手の話をただ聞くだけじゃなく、相手の意図をくみ取ろう

会社の同僚や上司と、円滑なコミュニケーションをはかるには、相手の話を聞いて、その人の意図、伝えたいことを理解する力が必要です。相手の話をただ聞くだけなら、誰にでもできます。話を正しく聞いて、理解する方法をご紹介します。

広告

 

 

相手を受け入れ、敬意をはらう 

f:id:ena3:20150510135049j:plain

まず最初に、相手を受け入れることから始めましょう。苦手な相手だと、苦手意識から、つい余計なフィルターを通してしまい、相手の言いたいことが正しく理解できないかもしれません。

また、苦手意識は態度に出てしまい、自分の気持ちが相手にも伝わり、不信感を与えてしまいます。相手に敬意をはらい、相手の話を理解しようとする姿勢や、気持ちを忘れずにしましょう。

 

相手の目を見て話す

f:id:ena3:20150510135228j:plain

相手の目を見て話す、聞くことは、対面コミュニケーションにおいての基本。聞いてる相手が、下を向いていると印象は良くないですよね。就活の面接では、面接官の目をちゃんと見て、自己PRしたはずです。それを思い出しましょう。

目を合わす時間は、一対一なら約7秒、グループ会話なら2、3秒が理想と言われています。目を合わせづらい時は、首もと(ネクタイの結び目あたり)を見ると、相手からは、顔を見ているように見えますので、試してみてください。

 

話の腰を折らない、わからない部分は最後に聞く

f:id:ena3:20150510142009j:plain

相手が意見を求めていないのに、自分の考えをすぐに話すのはNG。相手に気持よく話してもらうためにも、話の腰を折らないようにしましょう。また、こちらが話す側のときは、適度に「間」を入れ、長くなりすぎないように。

相手の話がわからなかったときは、そのままにせず、話の最後に質問するようにしましょう。疑問点を忘れないように、メモをとっておくのもいいですね。

kurashi-hack.hateblo.jp

言葉の裏に隠された「相手が伝えたいこと」を理解する

相手が話すことを、素直に受け取っても正しく理解できないこともあります。人によっては、話しにくいことを遠回しに言ったり、含みをもたせて喋ることもあるでしょう。「言葉の裏に何があるか」を正しく読み解き、相手の真意を理解することで、信頼を得ることができます。

 

ミラーリング効果で相手に共感を

f:id:ena3:20150510134846j:plain

ミラーリングとは、自分と同じ仕草や動きをする人に対して好感を抱くこと。相手は、自分の仕草を真似されると「この人は仲間、味方だ」と認識します。また、「話をちゃんと聞いている」アピールにもなります。

 

まとめ

これらの方法を意識して、相手の話を聞けば、気持よくコミュニケーションがとれると思います。苦手意識がある相手には、一旦感情を白紙にして対話してみましょう。あなたが意識してたほど、苦手な人じゃないかも知れませんよ?それでは、また。