くらしはっく

新社会人に送る節約術、ライフハック。

上手なメモのとり方まとめ!効率よくメモをとって、ワンランク上のビジネスマンを目指せ!

f:id:ena3:20150411103010j:plain

仕事のメモ、ちゃんととれてますか?

仕事するうえで、社内の伝達や顧客の要件など、メモをとる場面は多くあります。そんなメモですが、上手にとれていますか?後から見返して、メモの意味がわからなかったり、書いてある字が読めない、なんてことはないでしょうか。今回は、上手なメモのとり方をまとめてみました!

メモをとるのは仕事の基本!

パソコンやスマホを仕事に使うようになっても、まだまだ手書きでメモをとる機会はあります。会議やミィーティングの内容をとりあえずメモして、形にするには手書きのほうが向いています。

メモの内容は十分に、文字数は少なく

メモは、まず「十分な内容」、そして「文字数を極力少なくする」こと。内容が重要だからといって、すべての言葉をメモしようと思わずに、重複する言葉は書かないようにして、コンパクトにまとめましょう。

単語だけを書くようにすれば、メモをとるスピードを早くできます。「~が」「~と~」など接続詞や助動詞を書かないことで、重要な単語だけ書き残すことができます。無理に文章を作ろうとすると、無駄に長くなり、メモをとり終える前に次のテーマに移ってしまうかもしれません。

スポンサーリンク

 

単語の重要さに応じて文字の大きさを変える

全ての文字が同じ大きさで書かれていると、会議の主題が何だったのか?と、なりがちです。単語の重要さに応じて、文字の大きさを変えてみましょう。

まず、紙の真ん中に、話題となったキーワードを1つ大きく書きます。そして、その周りに小さく単語を書いて囲んでいけば、視覚的にもメモの内容を把握しやすいので、後から見返したときにイメージが湧きやすくなります。

文房具にこだわってみる

メモをとるときのボールペンや紙にこだわってみるのもいいですね。

三菱鉛筆  油性ボールペン パワータンク SN-200PT-07 黒24

三菱鉛筆 油性ボールペン パワータンク SN-200PT-07 黒24

 

 加圧式なので、上向きだろうと、濡れた紙だろうと、氷点下(!)だとうと書けるボールペンです。書き始めにダマになることもなく、メモを汚しません。スラスラかけるので、メモをとるのが楽しくなるかも。

100均のメモ帳でも構いませんが、予算を少し上げれば、書きやすいメモ帳があります。どんな場面でもサッと取り出して書けるロディアがおすすめ。リーズナブルながら紙質も良く、書きやすいメモ帳です。

まとめ

メモをとるうえで大事なのは、相手の話を理解し、自分の言葉にすること。そうすることで、要点はなんだったのかが、後から見返したときに理解することができます。メモをとるのも他の仕事同様、練習・慣れです。まずは実践してみましょう。